らいどばっくのわやく

Twitterで、
「オートバイを『単車』と呼ぶように、RIDEBACKの和訳って?」
と、つぶやかれてた方がいて、それを発端に、
この際RIDEBACKの和訳を、公式に決めようと言う事になりました。

ちなみに、ライドバックは劇中で「乗用脚式自動車両」という和名がを付けていましたが、
それは、いわゆる免許証などの車両区分などで使われるような、正式名称でした。
また、帯や謳い文句等に「鉄馬」(てつば)という呼称を用いてますが、
それはあくまで作品をアピールする為の呼び方です。


今回目指したいのは、本当にライドバックがあったとして、
その乗り手達が使う、俗称のようなもの・・・と思ってます。


では、応募して頂いた候補を、ひと通り並べてみます!


「背車」(はいしゃ)
「可変単車」
「乗背」
「立車」(りっしゃ)
「翔車」
「自走二輪」
「鉄馬」
「肢車」
「二脚型変形式自動二輪走行車」
「脚車」(かっしゃ、がっしゃ、ガシャ(俗))
雷馬」(らいば)
「馬人」
「機装車」(きそうしゃ)
「単座式複合陸戦機」
「可車」
「タチバイ」
「櫑駑跋苦・騾威怒罵啄駆」(らいどばっく)
「跨跋車」(こばつしゃ)
「蹠車」(せきしゃ)
「乗着車」(じょうちゃくしゃ)
「捷傑車」(しょうけつしゃ)
「後騎」(こうき)
「肩車」(けんしゃ)
「陸の覇車」
「舞車」(まいしゃ)
「腕車」(わんしゃ) 
「騎乗車」
「魂の半身」
「人馬車」
「三次元機動脚→三脚」
「騎輪」(きりん)
「機輪」(きりん)
「起輪」(きりん)
「乗用脚式自動車両→脚車」
「背二輪」(はいにりん)
「自動2輪車二種」
「背乗機」
「騎操機」
「背鉄騎」(はいてっき)
「跳車」(ちょうしゃ)
「舞脚」(ぶきゃく)
「輪舞」(ロンド)
「飛走」(ひそう)
「機馬人」(きばじん)
「舞走機」
「舞走騎」
「人車」
「跳操騎人」
「自操車」
「単操車」
「高単車」
「機馬」
「背二輪」(はいにりん)
「双車」
「騎車」
「腕単車」
「人型単車」
「騎二輪」
「滑単」(かったん)
「機馬」
「双駆」
「骸駆」
「単騎」(たんき)
「単機」(たんき)
「腕車」(わんしゃ)
「腕騎」(わんき)
「腕機」(わんき)
「腕駆」(わんく)
「単駆」(たんく)
「背駆」(ばいく)
「脚力」(キャクリキ)
「走荷」(ソウカ)
「背負子」(ショイコ)
「背負籠」(セオイカゴ)
「馬駆」(ばく)
「腕付」
「走駈」(そうく)
「鉄人駆動」
鉄騎馬」
「装座機」
「装座」


...以上、81候補〜。(順不同)
Twitterハッシュタグ「 #rideback 」の投稿一覧です。
    ↓
https://twitter.com/#search?q=%23rideback )
沢山の御応募、有り難うございました〜。


さて。
とりあえず、まとめてみたものの、どうやって選ぼうかと思案中。(笑)


こういうのは多分、多数決じゃないと思うんです。
というワケで、しばらく時間を頂いて、
ボクが独断と偏見で決めさせて頂きます!
なので、もう少し時間を頂ければ、幸いに存じます。
また、「Twitterに登録してないけど、投稿したい!」という方や、
「投稿したのに上記のリストから漏れてる!」と言う方は、
以下のコメント欄に、書き込んで頂ければ、幸いに存じます。


発表は、数日後....かな?(笑)お楽しみに!